光回線のIPv6とは?回線が速くなる?光回線の規格について

光回線のIPv6とは?回線が速くなる?光回線の規格について

  • 投稿カテゴリー:光回線

光回線の導入を検討していると目にする「IPv6」や「IPv4」といった表記。
一体何を意味しているのかご存知でしょうか?

結論から言えば、これらの表記は「光回線の規格」を表しており、IPv6のほうがIPv4よりも速い通信規格となります。

そこで今回は、光回線の「IPv〇」といった規格について、それぞれの違いや仕組みを解説していきたいと思います。

光回線のIPv4とIPv6の意味とは?

そもそもIPv〇とは何なのか?IPv4とIPv6の違いも含めてわかりやすく解説していきます。

IPv4とIPv6などに使われているIPの意味は?

IPとは、インターネットプロトコルの略字です。
このインターネットプロトコルという言葉を、なるべくわかりやすく表現した場合、「インターネット通信するための基本的なルールや規定」であるといえます。

そして、そのあとに続くv4やv6という文字は、バージョン4やバージョン6ということを指しています。
IPv4とは、インターネット通信のルール、バージョン4ということです。

光回線のIPv4の歴史と仕組み

IPv4という規格が登場したのは、1990年代後半のことです。ちょうどパソコンが普及し始めた時から現在まで使用されている規格でもあります。

IPv4のIPアドレスでは32ビットのデータ表現が行われており、単純に約43億個分(2×32乗の数)のIPアドレスが振り分け可能となります。

当時のIPアドレスの総数としては、かなり多い数の43億個となっていましたが、インターネットが広く普及し、IPアドレスも1人1台でない時代になりました。
現在ではIPv4規格は足りなくなり、枯渇した状況になっています。

光回線のIPv6の歴史と仕組み

次世代IPアドレス規格として2011年頃からIPv6が誕生し、IPアドレスの総数が飛躍的に増えました。
IPv6規格は、枯渇したIPアドレスの救世主であるといえます。

IPv6規格では、128ビットでデータ表現されてます。そのため、340澗個(2×128乗個)のIPアドレスの割り当てが可能になります。
“澗”(かん)という単位がピンと来ない方に分かりやすく言うと、なんと「億の1兆倍の1兆倍」です。340澗個ともなれば、まず枯渇する可能性はありません。

この天文学的な個数のおかげで、枯渇したIPアドレスの問題が解決され、複数台のパソコンや複数のスマホ、さらにネット家電にもこのIPアドレスの割り当てが行われています。

また、IPv6は各端末へのIPアドレス割り当てが、自動認識(設定)になっているのも大きな特徴です。
ユーザー側で設定しなくても良いので、楽になりました。

光回線をIPv6規格にしたら本当に回線が速くなるの?

結論から言ってしまうと、IPv6規格にしたからと言ってIPv4規格より速くなるとは限りません。
IPv6規格もIPv4規格もそれ自体は、あくまでIPアドレスを振り分ける規格となっています。なのでその規格だけで速くなるわけではないのです。

しかし、「次世代IPv6規格で高速通信」などと謳われているのも事実です。
なぜIPv6規格で回線速度が速くなるのか?その秘密は接続方式にあります。

IPv6で回線速度を速くする鍵は「IPoE方式」

両規格で回線速度に差が出るのは、インターネットへの接続方法の違いが大きく関係しています。

IPv4規格は、「PPPoE方式」という接続方式が採用されています。
IPv6規格では、「PPPoE方式」にプラスして「IPoE方式」での接続が可能です。
新旧で対応する接続が違うということですね。

この「IPoE方式」+「IPv6規格」の組み合わせにすることで、回線速度が速くなるわけです。

IPv6なのに回線速度が遅いということは?

「プロバイダ契約がIPv6規格なはずなのに通信が遅い…」と感じた場合は、以下のような原因が考えられます。

  • 光回線の最大速度がそもそも100Mbpsや200Mbpsなどで提供されている場合
  • プロバイダ自体が「PPPoE方式」接続となってしまっている
  • ルーターやパソコン設定が間違っている。またはそれらのスペックが古い
  • 相手側サイトがIPv6規格に対応していない

回線が遅いと感じた際は、原因が何かを探してプロバイダや回線敷設先(NTT東日本など)に連絡したり、パソコンなど通信端末の設定変更をしたりすることが必要となるでしょう。

まとめ:光回線のIPv6とは?回線が速くなる?光回線の規格について

IPv4規格のアドレス割り当てが枯渇したことで、IPv6規格という膨大なIPアドレスの割り当てが可能な規格が登場しています。

ただ間違えてはいけないのは、回線速度はIPv6だけで速くなることはないという点です。
「IPv6規格」+「IPoE方式」+「各デバイス設定」が合わさってはじめて回線速度が速くなることを知っておくと良いでしょう。

これから光回線を契約する方は、これから普及していくIPv6規格のサービスを選ぶことをおすすめします。